活動・行事報告
4月12日、日曜日のファミリーパークは例年通り大変な人出でした。駐車場は「満車プラスアルファ」、遊具にもたくさんの子供たち。元気の良い子供たちの歓声があふれていました。桜もしっかり咲いていてくれました。 (特非)グリーンラインを愛する会 理事長 丸山 孝志
4月12日、日曜日の月例会は15名の参加をいただきました。作業は後山園地の展望台の補修塗装と、遊歩道の整備。ペンキ塗りは腰にこたえるし、遊歩道の土砂撤去は足腰にくるしで大変な作業でした。でもおかげですっかりきれいになりました。お昼は咲き残ってくれた桜をめでながら焼肉。あわせて「ちきゅう倶楽部」様からのご寄付の目録贈呈を、石井さんにしていただきました。通常の10名程度を予測していたため、急遽追加の買出しで家内は朝からおおわらわでした。でも皆さんの旺盛な食欲で一升のご飯と15個のおにぎり、肉も野菜も完全にみんなのお腹におさまり、家内もうれしそうでした。 ご参加いただいた皆様、ありがとうございます。お疲れ様でした。私もこれから少し横にならせていただきます。 (特非)グリーンラインを愛する会 理事長 丸山 孝志
今年の植樹会は4月上旬の暖かさに恵まれました。会員12名、植樹寄付者と一般の方を含めて35名という盛況でした。年齢層も、0歳から90歳と幅広く、和気藹々と楽しいイベントになりました。 最初に「ファミリーパーク北ひろば」で開会式と記念撮影に続いて植樹。その後「ファミリーパーク、市民の森」に場所を移して植樹を行いました。「市民の森」は今年が最初です。今は殺風景なこの場所が10年後、20年後、そして50年後はどうなってゆくのか、とても楽しみです。13年の植樹会の歴史の中で最高の70本の植樹が出来ました。 お昼は「おでん」と熱々のご飯。33cmのでっかい寸胴にたっぷり用意したおでんと、1升5合のご飯をほぼ完食。あまりにおいしくて、写真を撮るのをすっかり忘れていました。 (特非)グリーンラインを愛する会 理事長 丸山 孝志
2月8日(日)、2月度月例会は9名の参加でした。来月3月8日の植樹会の準備、枯損木の植え替え、その他の作業を行いました。寒風吹きすさぶ悪天候ではありましたが、すぐに汗ばむほどの作業でした。お昼は理事長夫妻渾身のカレーライス。今回は豚肉と大きめ野菜ごろごろカレーでしたが、20皿分のカレーがほぼ完売でした。 (特非)グリーンラインを愛する会 理事長 丸山 孝志
「ファミリーパーク市民の森」の看板設置工事完了です!!重労働でしたが7名と人数も居てはかどりました。鳥さんも様子を見に来てました。 いつも思うのですが、現場で食う飯って、どうしてあんなにうまいのでしょうか?火曜日に支柱やボイドを外してすべて完了です。後は3月の植樹会を待つのみです。 (特非)グリーンラインを愛する会 理事長 丸山 孝志